2013年06月16日

老眼鏡の選び方について | はじめての老眼鏡や老眼鏡との付き合い方

_r2_c2.png 414.jpg _r4_c3.png 老眼鏡の選び方ですが 何を基準に選ぶかによって様々です。 例えば本当に眼を大切にしていきたいと考えている方は きちんと眼科に行き検査をして現状を調べてもらった上で 眼鏡屋さんに行きご自身にピッタリの老眼鏡をつくることが大切でしょう。 _r1_c1.png しかし、老眼は進行していきます。 進行具合は人それぞれですので一概に言えませんが 眼鏡屋さんで作り上げた1万円以上もする老眼鏡は 使えなくなってしまう時期..
posted by louganish at 23:00

2013年06月03日

火野正平が「にっぽん縦断 こころ旅」でも愛用の老眼鏡「クリックリーダー」

火野正平さんのTV番組「にっぽん縦断 こころ旅」✨ 火野さんが自転車で日本の各所を旅する番組です。 2年間で、36道府県3600kmを走ったというの ホントすごいですね‼ NHK「にっぽん縦断 こころ旅」 http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/ そんな火野さんが愛用してる老眼鏡が「クリックリーダー」。 このブログでも何度かご紹介させて頂いてますが 有名な方にも愛用頂いている機能的..
posted by louganish at 00:45

2011年01月05日

おしゃれなリーディンググラス「クリックリーダー」

クリックリーダーっていう老眼鏡。 海外の有名な方が使用して一気に話題になった老眼鏡なので 知っている方も多いでしょう。
Screenshot_2.png
軽いかけ心地とおしゃれなデザインが人気なアイテムですね。 海外ドラマでも使用されていたそうです〜
posted by louganish at 23:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。