ブログが移転しました

▼▼▼

lo02.png

老眼鏡の選び方|度数についてやおしゃれな老眼鏡など

2014年12月11日

スマホを使っていると眼精疲労に...そして、シワや肩こりの原因となる?

生活にスマホが手放せなくなっていますよね。

このブログでも「最近流行りの「スマホ老眼」とは?」等の記事で
スマホと老眼についての記事を紹介していますが
スマホを使い続けることで眼精疲労がおき
体調不良を起こす原因になっているケースがあるようです。

眼精疲労

スマホ世代の現代病!シワ・肩こりのWパンチ「眼精疲労」が怖い理由
マイナビニュース


こちらの記事にも書かれているとおり
眼の疲れを感じている人は
眼の疲れを感じてない人比べて
シワが深くなっているそうです。。

また老眼予備軍の人はそうでない人と比べて
肩こりや疲れを感じやすいそうです。

眼が見えにくくなったときに眼を細めたり、
しかめたりする行為が
シワを深くする原因になっているとのこと。
また、スマホが見づらいと顔を近づけたりしますが
この行為は肩や身体を硬直させて疲れに繋がるそうです。

自然にやってしまう行為が原因なんですね。。

たまにはスマホやPCから離れて
眼の疲れをとってあげたいですね。

こちらの記事もご一緒にどうぞ。
肩こりや頭痛等の体調不良は老眼が原因かも?

続きを読む
posted by louganish at 18:29| 老眼について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月10日

老眼鏡がいらない時代がくるかもしれない。

老眼鏡がなくても見えるようになればいいですよね。
近い将来そのような時代がくるかもしれないそうです。

老眼鏡をかけなくてもいい未来が近いかも
アメーバニュース



その方法とは、角膜と眼球を覆っている膜に
レンズを入れる手術で、この手術により
40歳以上の方が83%以上視力が回復したと
アメリカの研究者が学会で語ったとのことです。

老眼鏡がいらなくなる方法

ちなみにレーシックはレーザーで角膜の形状を変えて
視力を回復させる手術ですね。

レンズを入れるこの手術は
フェイキックIOLやICL(アイシーエル)と呼ばれており
白内障の手術としては30年前あたりから
取り入れられている手術方法だそうです。

眼の手術と聞くと少し慣れない感じがしますが
老眼世代が多くなるこれからの時代は
レーシック同様に普及するかもしれませんね。





続きを読む
posted by louganish at 16:20| 老眼について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

老眼は治せるか?というテーマについて

よく老眼を治そうという本や記事をみますよね✨

まとめサイトがあるので内容を抜粋しますと


【健康】老眼は治せるのか?・・・予防と改善について

■老眼は45歳あたりを境に自覚

■70歳前後で老眼の進行はほとんど止まる

■老眼の原因は水晶体の機能が衰え、
 弾力性が減少するため
 ピント調整の衰え

■老眼を防ぐことはできないが抑制はできる

■眼精疲労からの肩こり、頭痛もある

■3Dアートでの予防

■眼のストレッチ

1:眼だけを動かす運動
2:まばたきを繰り返す
3:眼をグルグル回す

眼の前に人差し指を立てて、
遠くをみてから指先を見る

※焦点距離を変えるトレーニング

■ピンホールメガネの使用

■手術による改善




なるほど💡


老眼の抑制の為にできるのは
眼のストレッチですかね⤴

3Dアートやトレーニングを習慣づけるのが
よいかもしれません。


ちなみにピンホールメガネというのはこちら

















色々なタイプがありますね💨


手術という手段は白内障になったときに考えますが
片眼で約50万円で、両眼で約100万だそうです💦

中には老眼対策の手術をしている眼科もありますね。
イザとなった時には手術も検討でしょうか。

錦糸眼科




まずは日々のトレーニングで
老眼対策をするのが良さそうです✨






ピンホールメガネの本もあるのですね



続きを読む
ラベル:老眼 治療
posted by louganish at 19:19| 老眼について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする




老眼鏡の最新記事はこちらから
最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。