ブログが移転しました

▼▼▼

lo02.png

老眼鏡の選び方|度数についてやおしゃれな老眼鏡など

2015年08月22日

つけまつげ専用のメガネ用⿐パッド「モチアガール メガ」

「つけまつげ」をすると
眼鏡にあたってしまうという悩み。

そんな悩みを解消するの商品が
「モチアガールR メガ」

d.jpg

c.jpg

e.jpg

f.jpg

鼻パッドに装着するだけで
眼鏡の高さを調整できます。

シリコン素材を使用しているため
メガネや老眼鏡をかけたときの
鼻の痛みや跡も軽減。
また老眼鏡や眼鏡のズレも
抑えることができます。


4種類のモチアガールがあり、
長いつけまつげにも対応している
「モチアガールR メガ」は
4.5mmの厚みがあります。
d.jpg


「モチアガールR ベーシック」は
厚み3.5mm。
g.jpg


「モチアガールR ネオ」は
厚み2.5mmで、セルフレームにあわせた3D形状。
i.jpg


「モチアガールR ナチュラル」は
厚み1.5mmで、自然な雰囲気で使用できます。
h.jpg


動画もありますね。




まつげがメガネやリーディンググラスに
あたってしまい気になる方は、
試してみてくださいね。


続きを読む
posted by louganish at 09:38| 便利な老眼鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

広い範囲を見ることができる老眼鏡「エッシェンバッハ PCビュアー」

老眼鏡の度数はレンズ1枚に対して一つの度数ですよね。
なので、遠くをみるときには
リーディンググラスの上から見たりしていると思います。
(上目遣いな感じでしょうか。)

52e822447521c0b9b4f01db0be19d3d2_s.jpg

「PCビュアー」シニアグラスは
ドイツのエッシェンバッハ社の製品です。

29050101-300x173.gif

このリーディンググラスの特徴は
レンズの上から下にかけて度数が
グラデーションのように変化しています。
(最大で1度差)

setumei-300x851.gif


ですので、少し遠くをみるときにはそのままで
近くを見るときに伏目がちに見ることで
手元が見やすくなります。

普段から近くのモノをみるときには
伏目がちで見ていると思いますので
意識することなく自然に見やすくなります。

例えば、手元の資料を見ながらパソコン入力や
資料作成ときに便利な1本です。
その他、レシピを見ながらの料理やDIY等
様々な場面で重宝する老眼鏡です。

リーディンググラス越しの上目遣いは
人にあまり良い印象にうつらないそうですので
このような老眼鏡は見た目にも良いですね。








続きを読む
posted by louganish at 15:48| 便利な老眼鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

アイメイクのときに便利おしゃれな老眼鏡♪ テレビでも紹介のリーディンググラス


メイク専用のリーディンググラスが新しく登場🎵




こちらのリーディンググラスはアイデアもので、
レンズは1つなのですが
逆向きの振り子のように左右に動きます💡

これでアイメイク時も困りません⤴

詳細は↓下記のページに動画付きで掲載されています🎥

NHKで紹介され今話題☆これでメイクも決まる!見えにくく集中できなかったメイクもこれで安心!...

NHKでも紹介されたみたいですね📺


続きを読む
posted by louganish at 18:45| 便利な老眼鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする




老眼鏡の最新記事はこちらから
最近の記事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。